この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« お七夜 l ホーム l ノンおばさん休憩中 »
Author:のんママ ジャックラッセルテリアの子犬と暮らし始めました。H21.6.27生まれの女の子、名前は「のんき」です。のんき(に暮らしたい)日記です。ライナスはマゴです。ばりばり日本人で、ライナスは仮名です(笑)タオル片手に指しゃぶりする姿からライナス。ライナスのママは、のん姉と同一人物。
この人とブロともになる
癒されました♪
スラッと長いお指みたいだし、お爪の形もキレイですね~(*^^*)
のんちゃん育児は大変だから
お姉ちゃんにおまかせする事にしたんだね(*^^*)
で、また透明人間が出たの?
透明人間の足を枕にしちゃってませんか?のんちゃん(^p^)
もう、赤ちゃんのお世話はママさんに任せて大丈夫だと思ったんだよね。
↑まるさんのコメント同様、赤ちゃんの可愛らしい手に癒されました。
長い指に、きれいな爪・・・スラっとした長身の男の子になりそうですね。
透明人間のママブーツ・・・齧られてますね。(笑)
赤ちゃんの手って、可愛いですよね(ババ馬鹿)
ノンキはもうすっかり飽きてしまったようで、
反応もなくなりました。
寝たまま横目で見るくらいの感じです。
そうなんです、またまた透明人間が(笑)
うちはもういつもお風呂場の靴が和室に転がっています。
今日は枕になってました。
スキをねらってはうれしそうに小走りでクワエて行きます。
赤ちゃんがそばで寝ていても無関心になりました。
赤ちゃんの手、誉めて頂いて、ありがとうございます!
スラっとした長身の男の子…本当にそんな風になったらいいな。
ありがとうございます!
そうなんです、
いつもお風呂場からスキをねらっては咥えて来て、
かじっています。
ノンキの反抗&八つ当たりの対象かも(笑)
いつの間にかこんなことに…。
大昔を思い出してなんだかシンミリしてしまいました。
赤ちゃんは小さくてしばらく座布団1枚で十分なんでした。
清浄綿とか綿棒とか必需品なんだよね。
自分が若くて必死だったことや、母が手助けしてくれたこと
なんかを思い出していたら泣けてきました。
最近、異常に涙もろい(笑)
赤ちゃんのロンパースって可愛らしい
のんちゃんの関心が適当なところで薄れていってちょっと安心
しました(笑)
のんままさん、立派にお役目果たせましたね!
そうそう、座布団1枚で、はみ出さないんですよね。
うちも寝せていました。
私も母にいろいろ手伝ってもらいました。
母には何もお返しができなかったけど、
今、のん姉にしてあげることで恩返しになっているような気持ちです。
昔、母がしてくれたことを娘にしてあげられて、良かったです。
ノンキはちょうどいい具合に飽きてくれました(笑)
ノンノンママは忙しくて、ブログ更新どころじゃなかろうとチェックすらしてなかったぁ~。
赤ちゃんかぁ
ちっちゃくて、ふにふにで、甘酸っぱい(?_?)匂いがして…可愛いよね~たまんないよね~
あたしゃ、自分のこどもが生まれた時は『私が赤ちゃんなんて育てられるんだろうか』と疑問符だらけでしたが、大学4年の時に初姪が生まれ翌年年子が生まれた時は嬉しくってなぁ。卒論書きながら頭の中は『こんにちは赤ちゃん』が鳴りっぱなし、就職まで赤ちゃん・子供服メーカーにしちゃったよ。 姉貴は、しょっちゅう子連れで長中短期里帰りしてたので、私はどんなに仕事で遅くても疲れてても、姪達の相手してると幸せだったなぁ。だから『お父さん』になる自信はありました。
ノンノンが『お母さん気分』なのが、健気で可愛くって、萌え萌えだわぁやっぱニオイで護らなければならない存在ってのがわかるんだろうなぁ
自然の摂理だわ~すごいことだわ~感動だわ~
お正月に姉貴の孫と初対面の予定なので、凛はどんな反応するだろうね。
私も娘が生まれた時はかわいくてかわいくて、夜中ずっと見てたことありました。こんなかわいいものが世の中にあるんだって、うるうるしちゃったりして。現実的で合理主義者だった私も世の中の価値観がすっかり変わっちゃいました。赤ちゃんってすごい存在ですよね。
あんよするようになったら、のんちゃんはきっといい遊び相手になりますよ。楽しみですね
いつものパターンです(^_^;)
すみません
初姪ちゃんも可愛いでしょうね~!
長中短期里帰り(笑)いいですね~~!
あの「イベリ子豚」の姉様ですね。
凛ママさんは赤ちゃん・子供服メーカーでお仕事されてたんですね。
姪っ子ちゃんの影響力はすごいですね。
赤ちゃん、可愛いもんね
それがですね、ノンキは早くもすっかり飽きてしまったようで、
赤ちゃんにもはや無関心であります(笑)
そうなんだ!
凛ちゃんは姉様のオマゴちゃんとお正月に会うんですね!
どうかな?どんな反応かな??
すっごい興味あります!
ちなみに凛ママさんは「大叔母」だそうですよ。
赤ちゃんはやっぱり可愛いですね。
パフのんママさんはバリバリの優秀なキャリアウーマンだったのに
そんなに変えてしまった赤ちゃんパフ姉、すごいな~
ワンコを可愛がるのも、同じ気持ちですよね。
やっぱり女性にはいくつになっても
可愛がる存在が必要なのかも。
赤ちゃんがもう少し大きくなったら、
草原に行って、赤ちゃんとノンキを放牧してみたいです。
喜ぶかな。